という、話だったそうじゃ

ニュートラルに生きるWebエンジニアの日記

HP ProLiant ML310e Gen8にCentOSをインストールして、動かす最速の方法。

大学の授業で、HPのProLiant ML320e Gen8にCentOSをインストールする機会があったので、メモ。

なんでこんないいの買ったんや...

大学の講義でPBLを用いた体験型の学習があります。そこで、サーバを使うことになったのですが、PBLには高額な予算が与えられていることをいいことに、普段なら買わないようなとても高価なサーバを購入することになりました。それが、このML310eなのです。

早速、サーバが届いたので、使ってみようと思ったのですが、なんとハードディスクが入っていない!自分たちで購入せーよという罠もあったり...。

なんやかんやで、HDDも手に入れ、事前に焼いてあったCentOSのインストールディスクを挿入して、インストール!そして、早速起動じゃ!!と思っておりました。

動かない理由は、RAIDコントローラ?Inteligent Provisioning?

インストールは確実に終わったはずなのですが、動きません。なんでか知らないけど、動かないんです。ブートの順序を切り替えても動きません。さあ困った。

このProLiantには私たちが使うフツーのコンピュータでは、なかなか見られない

機能が多数搭載されてます。

  1. RAIDコントローラ(そのまま)
  2. Inteligent Provisioning(初期の設定とかを便利に行ってくれるもの)
  3. ILO 4(リモート管理、電源管理をしてくれるもの)

他にもいろいろあると思いますが、怪しいと思われるのはこの3つか...と的を絞り、ROMベース セットアップ ユーティリティ (RBSU) (つまりフツーのBIOS設定ユーティリティ)の設定画面などと戦った結果...

原因は、Inteligent Provisioningにあり!

Inteligent Provisioningが、インストールしたばかりのHDDに悪さをしていたことが判明。Inteligent Provisioningは、空のHDDなどを認識すると自動的に起動するユーティリティとなっているっぽく、Inteligent Provisioningを通してインストールされなかったCentOSを認識してくれなかったのです。よって、空のHDDと判断されたので、ユーティリティが起動し、「さあ、OSインストールせえや」と言ってきていたのです。

Inteligent Provisioningを使ってCentOSをインストールするのは大変らしい

じゃあ、このユーティリティに肖って、CentOSを再インストールするのが良いのではと思い調べてみると、次の事実が判明しました。

http://h30499.www3.hp.com/t5/General/CentOS-6-3-unable-to-install-in-DL360e-Gen8-Server/td-p/5887823

このページの

You need the controller driver.

つまり、CentOSをInteligentProvisioningでインストールするには、いろいろダウンロードしてやる必要があるらしいのです。

メンドクサイし、学内ネットは接続する際に認証が必要だし、LANケーブルもそのとき持っていないため、とりあえず、Inteligent Provisioningを無効化して、再度CentOSのインストールを試みることに。

 Inteligent Provisioningを無効化するためには、RBSUで設定する

ユーザマニュアル(PDF)を読むと、Inteligent Provisioningの無効化のやりかたが掲載されています。

Intelligent Provisioning の無効化

Intelligent Provisioning は、RBSU を使用して無効にすることができます。デフォルトで有効になっていますが、[サーバ パスワード]メニューにある [Intelligent Provisioning (F10 Prompt)] メニューで [無効] を選択すると、Intelligent Provisioning アクセスが無効になります。Intelligent Provisioning の無効化について詳しくは、HP の Web サイトhttp://www.hp.com/jp/manual にある『HP ROM ベース セットアップ ユーティリティ ユーザー ガイド』を参照してください。

この指示に従い、無事にInteligent Provisioningを無効化。再度、CentOSをインストールしたところ、無事に起動することが出来ました!

めでたしめでたし。